コーヒーが飲みたい時やちょっと休憩したい時に、カフェを利用する人って多いですよね。
カフェといったら日中のイメージがありますが、夜遅い時間にお酒やスイーツが楽しめる「夜カフェ」もとても人気があるんですよ。
そこで今回は札幌にある夜カフェをご紹介していきます。
レストランやBARとはどこが違うのか、夜カフェならではの魅力をたっぷりお伝えしますので是非最後までお楽しみください。
それでは早速見ていきましょう。
夜カフェとカフェの違いって何?

夜カフェとは、比較的遅い時間帯でも営業しているカフェのことです。
一般的なカフェの営業時間は11時〜20時前後が多いのですが、夜カフェは20時以降も入店が可能!
ケーキやコーヒーはもちろん、本格的なお食事やお酒を楽しめるお店が多いです。
また、明るく開放的な日中のカフェとは違って照明を落としたムーディな演出が多いのも夜カフェの特徴。
デートや女子会などの、雰囲気が良い場所でゆっくりお話したい時にこそピッタリなんです。
一般的なカフェタイムといえば、ランチが終わってからディナーが始まるまでの時間ですが、それはコーヒーやスイーツだけを目的とした利用が多いからなのかもしれません。
今ではカフェの種類も多岐に渡り、店名に「カフェ」こそ付いているものの、まるでBARやレストランのようなお店もたくさんあります。
予定の合間に休憩するだけじゃもったいない!わざわざこの店に行くための予定を入れたくなる、そんな魅力が夜カフェにはあるのです。
意外と知らない?カフェ文化の起源

そもそもカフェとは何なのか?まずは、その起源について説明していきましょう。
カフェはフランス語でコーヒーを表す言葉。
フランスで「カフェが飲めるお店」をカフェと呼ぶようになったことから定着していったのだそう。
カフェ文化が日本に入ってきたのは明治時代末の1911年のこと。
銀座に「カフェー・プランタン」「カフェー・パウリスタ」「カフェー・ライオン」の3店舗が一斉にオープンしました。
1950年代には喫茶店が流行りだし、その後1980年代にはカフェとバーが融合したカフェバーが注目されるように。
20世紀以降にはコーヒーに特化した職業である“バリスタ”が生まれ、コーヒー豆を独自で焙煎するなどの差別化を図るスタイルも広がりました。
現在の日本では飲食のできる業態の総称として「カフェ」が用いられており、インターネットカフェや猫カフェなど、コンセプトの異なるお店が多く存在しています。
なぜいま夜カフェが人気なのか?

さまざまな業態へと変化していく中でも、近年注目が集まっているのはやはり「夜カフェ」です。
それは居酒屋離れした若者を中心とした人気が高まっているからなのかもしれません。
バーのようにお酒の種類が豊富で、レストランのような本格料理が楽しめる。
そして食後にはこだわりのスイーツが堪能できるとあれば、選びたくなるのも納得ですよね。
飲み会の後にお店を変えてお酒を楽しむように、夜ご飯を食べた後の2件目として夜カフェを利用する人も多いのだそう。
近年の「チルブーム」の影響もあり、ゆったりと過ごせる場所を求めて雰囲気の良いカフェを選ぶ傾向があるのかもしれませんね。
札幌の夜カフェ特集
“夜にパフェを食べる文化”発祥の地・札幌には、魅力的な夜カフェがたくさんあるんです。
ここからは、札幌でオススメの夜カフェ8選をご紹介していきます。
それぞれコンセプトが異なりお店の特長も違うので、自分の好みのカフェを探してみてくださいね。
①夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL

画像出典:Retty
札幌の夜カフェといったら、パフェの存在は切っても切り離せないですよね。
たくさんの夜パフェのお店がありますが、その中でもひときわ目を惹くのが「夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL」のパフェではないでしょうか。
まず、目に飛び込んで来るのは、思わず写真を撮りたくなる芸術作品のように美しいデザイン。
そして、食材の相性を考えて構成されているので、見た目だけじゃなく味の変化も楽しめるんです。
食後に贅沢なパフェで締めたなら、大満足の1日になりそうですね。
店名 | 夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL |
住所 | 北海道札幌市中央区南四条西2‐10-1 南4西2ビル 6F 地図はコチラ |
電話番号 | 011-200-0559 |
営業時間 | [月~木・日・祝] 18:00〜24:00 (LO 23:30) [金・土・祝前] 18:00〜26:00 (LO 25:30) |
定休日 | 不定休・年末年始 |
駐車場 | あり |
店舗サイト | https://risotteria-gaku.net/ |
SNS | Instagram x |
②パウンドケーキ+バル= CafeRain

画像出典:食べログ
「パウンドケーキのお店 CafeRain」は、またの名を「ハーブバル Cafe Rain」とも言います。
古民家風の店内で手作りスイーツが人気のカフェですが、夜はバルのような雰囲気になる二面性のあるお店なんです。
オーダーメイドで作られた家具が並ぶおしゃれな空間なので、ゆったりとした時間を過ごせそう。
1人ならカウンター、デートならソファー席、家族で利用するなら小上がりの座敷席など、さまざまなシーンによって使い分けできるのも魅力的!
お酒を飲みながら本格的なパウンドケーキが食べられるのも嬉しいですよね。
お酒もスイーツも譲れない、そんな人にオススメのお店です。
店名 | CafeRain 札幌円山本店 |
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西24-3-11 地図はコチラ |
電話番号 | 011-699-5941 |
営業時間 | [月・水・木・日・祝日] 11:00~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30) [金・土・祝前日] 11:00~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30) |
定休日 | 火 |
駐車場 | なし |
店舗サイト | https://www.rain-hokkaido.com/ |
SNS |
③SWEETS CAFE and BAR ROJIURA CAFÉ

画像出典:るるぶ&more.
「ROJIURA CAFÉ」のこだわりは"出来立てを食べてもらうこと"です。
長年パティスリーで働いた経験のあるオーナーが注文を受けてから作るので、本格的なスイーツのふわふわ、サクサク感を味わえるのが魅力的です。
デザートだけじゃなく料理やお酒の種類も豊富で、大人数でも対応可能のコースメニューや飲み放題プランも人気なんだそう。
ご飯が食べたい人もスイーツが食べたい人も、お酒が飲みたい人も全員が満足するお店なのではないでしょうか。
店名 | SWEETS CAFE and BAR ROJIURA CAFÉ |
住所 | 北海道札幌市中央区南六条西3丁目TAKARA6.3 1F 地図はコチラ |
電話番号 | 011-530-1237 |
営業時間 | [月~木] 18:00〜翌3:00 (LO 2:00) [金・土] 18:00〜翌4:00 (LO 3:00) [日・祝] 18:00〜翌1:00 (LO 24:00) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
店舗サイト | https://sapporo-rojiuracafe.com/ |
SNS | ー |
④CAFFE’ JIMMY BROWN

画像出典:Facebook
「CAFFE’ JIMMY BROWN」ではこだわりのフードがいただけます。
特に女性に人気なのがふわとろ卵のオムハヤシ。
牛肉と玉ねぎの旨味がたっぷりでコクのあるデミグラスソースと、優しい甘さのとろふわたまごの相性が抜群なんだとか。
また、北海道産の野菜を10時間以上煮込んだ自家製カレーにサックサクのカツが乗った熱々の鉄板カツカレーも人気の一品。
デザートには、姉妹店の三角山アップルパイ専門店の大人気商品を提供。
リンゴをたっぷりと使用したホットアップルパイのアイスクリームを添えは、食後のデザートでもペロリと食べられそう。
室内席は全てソファー席なので、どこに案内されてもゆったりと過ごせるのではないでしょうか。
店名 | CAFFE’ JIMMY BROWN 山の手店 |
住所 | 北海道札幌市西区山の手2条12丁目11-27 地図はコチラ |
電話番号 | 050-5590-0337 |
営業時間 | [月・火・木~日・祝日・祝前日] 11:00~22:00 [水] 11:00~16:30 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
店舗サイト | https://jimmybrownyamanote.owst.jp/ |
SNS | Instagram |
⑤博士の集うサロンがカフェ&ダイニングバーへ

画像出典:ぶらりマップ
「Cafe & Dining bar Insomnia」は、北海道帝国大学の教授だった田所哲太郎氏の仕事場をリノベーションして作られたカフェです。
一軒家を改造したアンティークな雰囲気の店内では、隠れ家のような特別感を味わえそう。
メニューは、グリーンカレーやベジタブルカレーの一品料理からアヒージョやピクルスなどのおつまみ、そして米粉を使ったスイーツまで幅広く揃えています。
オーナーこだわりの空間で、日々の喧騒を忘れて心地の良い時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
店名 | Cafe & Dining bar Insomnia |
住所 | 北海道札幌市中央区北10条西16丁目1 地図はコチラ |
電話番号 | 011-640-6400 |
営業時間 | 11:30 〜 23:00 |
定休日 | 月 |
駐車場 | あり |
店舗サイト | https://insomnia-sapporo.com/ |
SNS |
⑥プロから取り寄せた本物が味わえる珈琲店

画像出典:A Day in the Cafe
円豆珈琲の特長は、店主の好きなものをその道のプロから取り寄せているところ。
オリジナルブレンドのスペシャリティーコーヒーは「いわい珈琲」から。
美味しいコーヒーと相性抜群のスイーツは神戸のパティスリー「Pathissrie Bliss Bliss」から。
スパイスたっぷりのカレーは鹿児島のカレー専門店「薩摩剛家」から。
それぞれ取り寄せているんです。
それはオーナーの「美味しいものを提供したい!」という想いから実現したこと。
札幌に居ながらして、日本各地のプロの味を堪能できるなんて贅沢ですよね。
店名 | 円豆珈琲 |
住所 | 北海道札幌市中央区南一条西18-1-13 地図はコチラ |
電話番号 | 011-215-7563 |
営業時間 | [火・水・木・金・土] 12:00 – 22:00 [日] 12:00 – 21:00 |
定休日 | 月 |
駐車場 | あり(2台) |
店舗サイト | https://marumame-coffee.shopinfo.jp/ |
SNS | Instagram |
⑦Brown Books Cafe

画像出典:Facebook
「Brown Books Cafe」はネルドリップと自家製ケーキが人気のお店です。
築年数不明の古くて小さめの店内は、まるで時が止まったような気持ちにさせてくれるでしょう。
お店には厳選された珍しいアートブックなどが置いてあるので読書をしたり、物思いにふけってみるのも良さそうですね。
1階はカフェと菓子工房、2階には姉妹店のアンティークショップが入っています。
新しいものが次々生まれる現代とは正反対なレトロチックな空間は、忘れかけていた何か大切なものに気づかせてくれるかもしれませんね。
店名 | Brown Books Cafe |
住所 | 札幌市中央区南3条西7丁目7−26/1F 地図はコチラ |
電話番号 | 011-522-8679 |
営業時間 | [月・火・金・土] 15:00 – 21:00 [日] 15:00 – 18:00 |
定休日 | 水・木 |
駐車場 | なし |
店舗サイト | https://www.brownbookscafe.com/cafe/ |
SNS |
⑧RY’S cafe bar(アールワイズカフェバー)

当店は「札幌で一番オシャレで雰囲気のあるバー」をコンセプトに掲げた、札幌市円山に店舗を構えたカフェバーです。
細部にまでこだわった豪華なインテリアや、海外から取り寄せたヴィンテージ家具、芸術性溢れる美術品などで飾られた店内では、非日常的な時間を味わうことができます。
結婚式の二次会や、女子会、デートなど、様々な場面でご利用いただけますので、プロのシェフが腕を振るったオリジナルメニューや品揃え豊富なワインで、素敵なひとときと思い出を作ってみるのはいかがでしょうか。
店名 | RY’S cafe bar(アールワイズカフェバー) |
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西24-2-16-2F 地図はコチラ |
電話番号 | 050-3187-4155 |
営業時間 | カフェ:11:00~16:00(L.O.15:30) BAR :17:00-24:00(L.O.23:30) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(2台) |
店舗サイト | https://rys-cafe.bar/ |
SNS | Instagram |
まとめ
今回は、夜だからこそ行きたくなる、お酒もスイーツも楽しめる札幌の夜カフェをご紹介しました。
お昼とは違った表情が味わえて、さまざまなシーンに利用できそうですね。
札幌にはまだまだ魅力的なカフェがたくさんあります。
自分の好みや目的に合わせて、是非いろんなカフェに行ってみてくださいね。
この記事が参考になったのであれば幸いです。
RY'S cafe bar(アールワイズカフェバー)札幌で1番お洒落なカフェ&イタリアンバー

RY'S Cafe Barは、日常のひとときを特別に彩るカフェ&イタリアンバーです。
カフェタイムには、ハンドドリップで丁寧に淹れた香り高いコーヒーと、焼きたてのふわふわワッフルをお楽しみいただけます。
夜になると、イタリアンレストランとして本格的な料理をご提供。世界各国から厳選されたワインと共に、シェフ特製の絶品グルメを味わうことができます。
女子会やパーティー、デートなど、さまざまなシーンでの利用に最適。落ち着いた雰囲気の中で、心温まるひとときをお過ごしください。
住所 | 〒064-0824 北海道札幌市中央区北4条西24-2-16-2F |
---|---|
Tel. | 050-1720-4373 365日24時間!電話受付可能!(AIさゆり) |
営業時間 | カフェ:11:00-17:00 ランチ:11:00-14:30 バー:17:00-23:00(L.O.22:30) |
アクセス | 最寄り駅:地下鉄東西線「西28丁目駅」1番出口より徒歩5分 駐車場:2台 |