Y by YOSHIKIは日本を代表するアーティスト、YOSHIKIと、ナパ・ヴァレーの醸造家ロブ・モンダヴィJr.によって作られたワインブランドです。
別の記事でご紹介しましたカベルネ・ソーヴィニヨン・カリフォルニアと同じく、「スマートカジュアル」をコンセプトにした白ワインになります。
Y by YOSHIKIが手掛ける、シャルドネ100%の白ワインは、どのような味わいを見せてくれるのでしょうか。
それではワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール カリフォルニアの魅力についてご紹介いたします。
ワイ・バイ・ヨシキ カベルネ ソーヴィニヨン カリフォルニアについては、以下の記事でご紹介しておりますので、ぜひお読みいただければ幸いです。
ワイ・バイ・ヨシキを立ち上げた2人の造り手

2009年に誕生したY by YOSHIKIは、日本でリリースされると同時に即完売することから、幻のワインとも言われています。
現在Y by YOSHIKIのシリーズは、以下の3種類がリリースされていて、とても勢いのあるワインブランドと言えます。
- Y by YOSHIKI California
- Y by YOSHIKI Oakville Napa Valley
- Y by YOSHIKI Russian River Valley
今回ご紹介するワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール カリフォルニアは、シリーズの中で最もリーズナブルな値段で購入できるY by YOSHIKI Californiaからリリースされています。
リーズナブルといっても、確かな品質と味わいで、高いコストパフォーマンスを実現した1本です。
Y by YOSHIKIができるまでの背景を知ることで、さらに楽しめるでしょう。
以下の発言からも、YOSHIKIのワインに対する情熱が感じられます。
作曲をする時、私は五線紙に音符を書いていきます。楽器は滅多に使いません。頭の中で全てのメロディが聞こえるからです。そしてこの工程でほとんどが完成します。ワインは私にとって音楽と同じです。ひとくち口に含む度にイマジネーションが広がり、心が解き放たれます。“Y”は、ロブ・モンダヴィJr.と共に、私のワインと音楽への情熱から創造されました。
引用元:Y by YOSHIKI
ワイ・バイ・ヨシキができるまで
YOSHIKIがカリフォルニアを中心に活動していた頃、カリフォルニア・ナパ・ヴァレーのワインをコレクションしており、かねてよりモンダヴィーファミリーを称賛していました。
そして2009年、YOSHIKIはナパ・ヴァレーを訪れて、マイケル・モンダヴィ、ロブ・モンダヴィ親子と対面します。
モンダヴィ親子の自宅でディナーを共にした後、MMFE(マイケル・モンダヴィ・ファミリー・エステート)にて、シャルドネとカベルネ・ソーヴィニヨンのブレンドを開始しました。
その時にブレンドした、最初のヴィンテージ2008年カベルネ・ソーヴィニヨンとシャルドネは、2009年の秋に日本でリリースされました。
このブレンドは、YOSHIKIが好きなテイストとフレーバーで造られたそうです。
そして、2016年の秋にY by YOSHIKIの第二弾がリリースされます。
カリフォルニアの銘醸地、ナパ・ヴァレーのブドウだけで造られたプレミアムワインです。
翌年2017年の秋に日本でもリリースされましたが、販売と同時に即完売するという記録を残します。
もっと多くの人に気軽に飲んでもらいたいというYOSHIKIの思いから、2018年の夏に、「スマート・カジュアル」がコンセプトのY by YOSHIKI Californiaをリリース。
2018年の暮には、YOSHIKI自身も最高傑作と評価した、10th Anniversary Special Edition「Y by YOSHIKI Oakville Napa Valley」をリリースします。
ナパ・ヴァレーの中でも特に銘醸地の、オークヴィルのブドウのみから造られた1本で、発売からわずか5分で完売するほどの人気でした。
さらに2020年の12月には、フランスブルゴーニュのピノ・ノワールをカリフォルニアで栽培した、Y by YOSHIKI Russian River Valleyをリリース。
2020年に日本で新作をリリースした際は、1週間で約27000本のY by YOSHIKIが購入され、ワイン業界の中でも話題になりました。
これほどまでに全てのシリーズが大ヒットした背景には、単にYOSHIKIの人気だけではなく、Y by YOSHIKIそのものに魅力があるのでしょう。
ミシュラン三ツ星レストランのジョエル・ロブションで元エグゼクティブソムリエを務め、現在ワインスクールの講師も務める信国武洋氏は、Y by YOSHIKIの新ヴィンテージのテイスティングの際、次のように発言しています。
スクリ―ミング・イーグル、オーパス・ワン、ハーラン エステートなど(世界的なワイン)とブラインドテイスティングで試したら勝つのでは。1976年に、カリフォルニアがフランスのボルドーワインに勝ったときのように、衝撃的なサプライズが起こるかもしれない。それほど素晴らしい
引用元:PRTIMES
それほどまでに評価されるY by YOSHIKIを立ち上げた2人について、詳しくご紹介します。
YOSHIKI

日本を代表するアーティストで、ロックバンドXJAPANのリーダー、ドラムを担当しています。
作詞作曲やピアノ、音楽プロデューサーなど、マルチに活躍をされている人物です。
大のワイン好きでも知られているYOSHIKIですが、自分の理想のワインを造るためにワインブランドの立ち上げを決めたとのこと。
また、音楽と同様、ワイン造りにも同じ情熱をそそいでいるYOSHIKIは、次のような発言をしています。
ほぼ毎年試してはいるんです。しかし最終的に僕が納得できなければ、『Y by YOSHIKI』は出しません。僕は、ビジネスより先に“最高のものを生みだしたい”という気持ちがある。妥協はしません。自分が考える芸術に、妥協という文字はないんです
引用元:Fujisan.co.jp
ビジネスよりも先に、妥協のないワインを造る。そうすればビジネスは後から付いてくるというYOSHIKいのビジョンのもと、Y by YOSHIKIは幅広い層に支持されています。
ロブ・モンダヴィJr.

YOSHIKIがパートナーに選んだのは、銘醸地ナパ・ヴァレーのワインの造り手、ロブ・モンダヴィJr。
幼少の頃より、ロバート・モンダヴィ・ワイナリーのブドウ畑や、ワインセラーに囲まれて過ごした彼は、2004年にMMFEの醸造担当責任者、2012年にはワイン醸造の責任者に就任しました。
現在はワイングロワー・オブ・ナパ・カウンティの理事を務め、彼の手掛けるワインは、多くのワイン評論家から高評価を獲得しています。
バランスのとれたテイスティングと、自然農法や最先端の醸造技術を駆使して、最高のワインを造り出します。
また、彼の祖父は「カリフォルニアワインの父」と称されたロバート・モンダヴィ。
カリフォルニアワインを世に広めた、オーパスワンをリリースした人物です。
そんなカリフォルニアワインを代表する名門一族の4代目が、ロブモンダヴィJr.です。
Y by YOSHIKIのホームページで、ロブ・モンダヴィJr.は次のように発言をしています。
YOSHIKIはいつもユニークな物の見方をしています。伝統に敬意を払いつつ、限界や枠を超える本来の願望も持ち、いつも心躍らせフレッシュであり続ける。これは私がワインを造る時と全く同じ姿勢です。
引用元:Y by YOSHIKI
また、「オーパス・ワンに匹敵するワインを造ろう」というロブの提案の元、2人は意気投合して今のY by YOSHIKIを生み出します。
ワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール・カリフォルニアの特徴

今回ご紹介するワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール カリフォルニア(Y by Yoshiki Chardonnay Encore California)は、Y by YOSHIKIの中では最もリーズナブルな、ワイ・バイ・ヨシキ・カリフォルニアからリリースされています。
シャルドネアンコールカリフォルニアのコンセプトや、テイスティング、またワインの品種であるシャルドネの特徴について紹介していきます。
ワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール カリフォルニアのコンセプト
価格は50〜100ドルで、気合を入れなくても飲める、数十万円のワインにも劣らないワインを造りたいというYOSHIKIの思いからリリースされたのが、ワイ・バイ・ヨシキ・カリフォルニアです。
上質な雰囲気だけど形式にハメすぎない、スマートカジュアルというコンセプトの元で造られました。
実際に、酒屋や家電量販店、スーパーなどでもワイ・バイ・ヨシキ・カリフォルニアは販売されています。
まさに、高級ワインを身近に感じられるシリーズなのです。
2018年にリリースされた2017年ヴィンテージのシャルドネが即完売したことから、翌年2019年にアンコールと題して、同じヴィンテージのシャルドネをリリースしました。
シャルドネアンコールカリフォルニアは、Y by YOSHIKIの代表作の1つとなりました。
シャルドネの特徴
ワイ・バイ・ヨシキ・カリフォルニアのシリーズは、前回ご紹介したカベルネ ソーヴィニヨン カリフォルニアと、今回ご紹介するシャルドネ アンコール カリフォルニアの全2作です。
赤ワインの王者と言われるカベルネ・ソーヴィニヨン100%で造られたワインに対して、今作は白ワインの女王とも言われるシャルドネ100%で造られています。
ニュートラルと表現されることの多いシャルドネは、特徴的な香りを持っておらず、テロワールや生産者によって、大きく個性が変わります。
フランス、アメリカ、チリがシャルドネの主な生産地で、冷涼な土地では柑橘系の風味とほどよい酸味、温暖な土地では南国系果物のような風味に変化します。
日照時間が長く、温暖の恵みを受けたナパ・ヴァレーでのシャルドネは、トロピカルフルーツのような風味と味わいが特徴です。
また、アメリカは世界1のワイン消費国で、アメリカワインの9割はカリフォルニアで造られています。
1979年に開かれたパリテイスティングでは、カリフォルニア産のワインが一流ワイナリーにブランドテイスティングで認められたことからも、カリフォルニアワインは業界の中で注目を集めています。
世界を代表するカリフォルニアワインと、白ワインの女王と称されるシャルドネ、Y by YOSHIKIのコラボレーションで生まれたワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール カリフォルニアを、ぜひお楽しみください。
ワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール カリフォルニアのテイスティングノート

フレッシュな桃やメロン、アプリコットなどの果物の香りに、シナモンやナッツ、バニラや蜂蜜などの甘い香りが心地よく漂います。
時間が経つにつれてフローラルな香りから、洋梨やりんごのフレッシュな香りになり、シナモンのアロマまで感じられる、まさにこのヴィンテージ特有の多様性を味わえます。
口に含むと、瑞々しく粘性もあり、舌を包むようなクリーミーな口当たり。
フレッシュな果物から完熟した果物のまろみが幾層にも重なった、ユニークで複雑味のある一本です。
白ワインに合わせるのであれば、白色の食材を選ぶと良いでしょう。
クリーム系のパスタや、シチュー、牡蠣やホタテの魚介類から、天ぷらとの組み合わせは抜群です。
ついアンコール(もう一杯)が止まらくなるでしょう。
ワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール カリフォルニアの詳細データ
ワイン名 | ワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール カリフォルニア |
原語 | Y by Yoshiki Chardonnay Encore California |
タイプ | 白ワイン |
飲み口 | 辛口 |
ボディ | ミディアムフルボディー |
味わいの特徴 | 瑞々しく粘性もあり、舌を包むようなクリーミーな口当たり。フレッシュな果物から完熟した果物のまろみが幾層にも重なった、ユニークで複雑味のある一本です。 |
産地 | カリフォルニアナパ・ヴァレー |
ブドウ品種 | シャルドネ100% |
熟成期間 | フレンチオークにて9ヶ月間 |
飲み頃の温度 | 10〜12℃ |
合う料理 | 牡蠣やホタテなどの魚介、シチューや鶏肉など |
ワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール カリフォルニアが買えるおすすめの通販サイト5選

高級ワインを身近に体験できるワイ・バイ・ヨシキ シャルドネアンコール カリフォルニアは、コストコやドン・キホーテ、家電量販店などでも販売しています。
「なるべく高品質な状態で飲みたい」「自宅まで届けて欲しい」という人は通販サイトを利用するといいでしょう。
通販サイトを選ぶ際のポイントは以下の4つです。
- 業者の評判をリサーチ
- キャンセルポリシーを確認
- 送料を確認
- ワイン専門の通販サイト以外はなるべく避ける
詳しくはこちらをご覧ください。
ワインは保存状態によって大きく味が変わるので、特別なワインを最高の状態で購入するなら、ワイン専門の通販サイトがおすすめです。
通常の通販サイトに比べて多少金額が高くなることもありますが、ワインの品質管理にこだわっています。
ワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール カリフォルニアが購入できるワイン専門通販サイトを5つご紹介します。
※状況により売切れになっている場合がございますので、お気をつけください。
Y by YOSHIKI
YOSHIKI OFFICIAL STOREは、「Y by YOSHIKI」のワインブランドを公式に取り扱う通販ショップです。他の通販ショップではピノノワールの商品ラインナップを一部しか取り扱っていない場合でも、このストアであれば新商品を中心に同ブランドのワインを全て取り揃えています。
勝田商店
明治28年より続く老舗ワイン店です。
ファインワインや、オールドヴィンテージワインを中心に取り扱っているのが特徴です。
配送方法へのこだわりが強く、輸入ワインはリファナーコンテナ、国内輸送はリファナートラックで運搬しているので、高い品質で国外ワインを楽しめます。
平日12時までの注文であれば、即日出荷に対応可能です。
また、澱を沈殿させるために立てた状態で発送されるので、届いたワインはスグに飲めます。
オールドヴィンテージのワインを探していて、注文したいワインを待ちきれない方にオススメの通販サイトです。
>>勝田商店公式
FELICTY
「ワイン生産者の思いを、そのまま届ける」という品質管理の理念のもと、高い品質のワインを購入できる通販サイトです。
国外ワインを輸入する際も、適正な管理のもと自社輸入していて、定温と定湿の二重管理でワインの質を落とすこと無く自宅に届けてくれます。
振動を抑制するため、倉庫への人の出入りを制限するという徹底ぶりからも、品質への信頼感が高まります。
また、入庫ワインを専門スタッフが1つ1つ見逃さないように検品しているので、高級ワインを変わらない品質で購入したい方におすすめです。
世界のワイン葡萄屋
横浜市に2店舗を構えるワイン通販サイトで、2008年よりECサイトをスタートしました。
12800円以上の購入(沖縄県は19800円以上)の購入で送料無料になり、呑んだワインのレビューをサイトに記載すると300円割引のクーポンが貰えます。
40カ国以上のワインを取り扱っており、各国の限定品や希少なワインが並びます。
店舗に並ばないような希少ワインを購入したい人におすすめのサイトです。
楽天市場(モール系)
最後にご紹介するのは、通常の通販サイトである楽天市場。
既に利用している方も多く、品質よりも手早くワインを購入したい方におすすめです。
楽天カードでの購入で、お得に楽天ポイントも貯まります。
>>楽天市場公式
ワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール カリフォルニアをご堪能いただけます

2021年12月31日、「札幌で1番お洒落なカフェバー」をコンセプトに札幌円山にオープンいたしました。お昼の時間帯はカフェ、夜の時間はBARを営業し、BARの時間帯ではワイ・バイ・ヨシキ シャルドネ アンコール カリフォルニアはもちろんのこと、数多くの希少価値の高いワインをご用意しております。
また、プロが腕を振るった当店オリジナルのフードメニューは、ワイン一つ一つに合うように作り上げておりますため、ぜひワインと共にお召し上がりいただければ幸いです。
店名 | RY’S cafe bar(アールワイズカフェバー) |
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西24-2-16-2F [地図を見る] |
電話番号 | 050-3187-4155 |
営業時間 | カフェ:11:00-16:00(L.O.15:30) BAR :17:00-24:00(L.O.23:30) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 2台 |
Wi-Fi | 有り |
電源 | 4席 |
喫煙席 | 全席禁煙 |
店舗サイト | https://rys-cafe.bar/ |
SNS | Twitter |
RY'S cafe bar(アールワイズカフェバー)札幌で1番お洒落なカフェ&イタリアンバー

RY'S Cafe Barは、日常のひとときを特別に彩るカフェ&イタリアンバーです。
カフェタイムには、ハンドドリップで丁寧に淹れた香り高いコーヒーと、焼きたてのふわふわワッフルをお楽しみいただけます。
夜になると、イタリアンレストランとして本格的な料理をご提供。世界各国から厳選されたワインと共に、シェフ特製の絶品グルメを味わうことができます。
女子会やパーティー、デートなど、さまざまなシーンでの利用に最適。落ち着いた雰囲気の中で、心温まるひとときをお過ごしください。
住所 | 〒064-0824 北海道札幌市中央区北4条西24-2-16-2F |
---|---|
Tel. | 050-1720-4373 365日24時間!電話受付可能!(AIさゆり) |
営業時間 | カフェ:11:00-17:00 ランチ:11:00-14:30 バー:17:00-23:00(L.O.22:30) |
アクセス | 最寄り駅:地下鉄東西線「西28丁目駅」1番出口より徒歩5分 駐車場:2台 |